くろすけのコツコツブログ

野球と筋トレが好きな医療営業サラリーマン。転職を決意 10年後の自分に誇りを持てるよう今を懸命に生きます。

世界史を学ぶとニュースが一気に面白くなる。

どうもくろすけです。

f:id:aloe_dental:20191001185931j:image

皆さんは世界史の授業が好きでしたか?

高校になると日本史と世界史を選択で学べるようになりますが、僕は世界史が苦手でした。

 

同じような名前ばかりの○○2世や難しい漢字の中国史、カタカナの偉人など覚えるのがすごく苦痛だったからです。

 

また、日本の世界史の授業は時代背景を学ぶというより、年号と人の名前を覚える授業というイメージが強くあるため、敬遠してた方も多いのではないでしょうか?

 

本日はそんな世界史を敬遠してきた方にオススメの本があります。

 

 

オリエンタルラジオ中田敦彦youtubeでこの本で学んでいるとおっしゃっていました!

 

この本の特徴は世界史なのに年号が出てこないことです!

普通歴史の授業をすると大概は年号から覚えるケースが多いと思います。

しかし、この本ではそれが一切ありません。

 

また、この本のいいところは世界を大きくヨーロッパ、中東、インド、中国の四つの地域に分けて一気に説明してくれているところです!

 

世界史の授業では各国をバラバラに学んでいたため、頭の中で整理できないことが多かったのですが、この本では各国をまず一つのストーリーとして説明してくれるので、それぞれの地域の特徴などがわかりやすいです!

 

イメージとしてはRPGのオムニバス形式のような感じで、古代から中世までを別々のストーリーで楽しんで、大航海時代を境に一体化したストーリーで楽しむという感じです。

 

世界史を学ぶと現代のニュースがわかる

 

日本は平和ですが、世界中ではまだ戦争や争いは続いています。

 

近くの国で言えば、北朝鮮と韓国は今、休戦状態にあります。

 

また、中東地域では未だにテロや戦争が繰り返されています。

 

これらは、突然争いになったのでなく世界史の時代背景が原因で争いになっているのです。

 

例えば、中東のイスラエルパレスチナ地区の問題なんてユダヤ人が迫害された古代からの因縁が根幹にはあるのです。

 

また、香港がなんでデモをしているのか?なども中国がどのような歴史をたどって国ができたのかを読み解くと非常にわかりやすいです。

 

これらを理解するには世界史の流れを大まかにでもつかむことが第一だと思います。

 

僕もこの本を読んで世界史が好きになりましたし、最近のニュースに関心を持つようになりました!

 

この本は大人だけでなく、世界史が苦手な高校生にもおすすめできるぐらい面白い本だと思いますので是非手にとってみてください!