くろすけのコツコツブログ

野球と筋トレが好きな医療営業サラリーマン。転職を決意 10年後の自分に誇りを持てるよう今を懸命に生きます。

今の野菜の栄養価は昔の半分程度という悲しい事実

どうもくろすけです。

f:id:aloe_dental:20190616104018j:image

 

皆さん食生活について考えていますか?

僕は一人暮らしで帰りが遅いんでコンビニ弁当とか多くなりがちなんですが、

出来るだけ野菜を取るようにしてます。

 

しかし!

現在、採れている野菜の栄養価は昔採れた野菜に比べて約半分に低下してるそうなのです!

 

文部科学省が発行している『日本食品標準成分表』という食品の成分に関するデータをまとめたものを調べますと驚くべき結果が得られました。

 

 

野菜の栄養価の変化

 

野菜100グラムあたりのビタミンCの含有量が20年前と比べて以下のように低下しています!

 

ニンジン
7mg → 4mg

トマト
20mg → 15mg

ほうれん草
65mg → 35mg

ブロッコリー
160mg → 120mg

チンゲンサイ
29mg → 24mg

大根
15mg → 12mg

モヤシ
16mg → 8mg

パセリ
200mg → 120mg

ニガウリ
120mg → 76mg

ニラ
25mg → 19mg

小松菜
75mg → 39mg

シシトウガラシ
90mg → 57mg

シソ
55mg → 26mg

 

これはビタミンCの数値ですがそれ以外にもビタミンAや鉄分、カルシウムなども栄養価も低下してます。

 

しかしもっと恐ろしいのは1950年代の野菜の栄養価と比べると約5分の1に低下しているのです!

 

例えば、同じほうれん草でも

1950年のほうれん草は

100mgあたりのビタミンC含 有量は150mg。

それが1982年には65mgになり、

2000年には35mgになっています。

ポパイもがっかりの数値ですね笑

 

栄養価が下がった原因

 

考えられる原因は以下のことが挙げられるそうです。

 

  • 水の汚染
  • 空気の汚染
  • 化学肥料の使用により栄養素が減った
  • 人工栽培により流通過程で早く収穫するようになった

 

環境汚染とはよく言ったものですが、こんなに影響があったんですね…

また、スーパーやコンビニに売られている野菜は流通過程で腐らない為に早く収穫され、その分だけ栄養価が逃げていくんですね。

 

自分は野菜ちゃんと食べてるぜ!と思っていても栄養が不足していたりする理由はここから来ているのです!

 

 

アメリカはサプリメント大国

 

アメリカではこのように野菜の栄養価が落ちていることがわかっている為、多くの家庭でサプリメントが常備されているのが普通のようです。

その為にアメリカは「サプリメント大国」なんて呼ばれたりします。

アメリカは日本と違い医療費が高いので

「病気にならない為に自己管理をしっかりしようぜ」という意識が非常に高いようです。

 

皆さんも今一度栄養価について考えてみたほうがいいかもしれませんね!